ステンドガラス

2020年4月30日

 

西側駐車場の、アスファルト舗装工事が完了いたしました🚘

 

 【 before 】

  【 after 

砂利からアスファルトに生まれ変わった駐車場✨

 

「きれいになりましたね~。特に雨の日が嬉しいです!」と、早速保護者の方からご感想をいただきました。

2020年4月28日

 

幼稚園の子ども達がよく観察している“メダカ”。毎日、元気に泳いでいます。

目が大きく、頭部の上端から飛び出していることが、名前の由来になっています👀✨

 

通常、春から夏にかけて産卵します。そろそろかなぁ~😊

 

さて、ここでもんだいです!

 

『きょう、4がつ28にちは なんのひでしょうか❔』

 

【ヒント1】りくじょうの ほりゅうるいのなかで、さいだいの どうぶつです。

【ヒント2】くさ・は・くだもの・やさい などをたべます。

【ヒント3】はなを つかって、みずを からだに かけます。

【ヒント4】くび が みじかく、おおきな みみ、ながい はな が とくちょうです。

【ヒント5】みずまきせいぼようちえんの バスのなまえにも なっています。

 

せいかいは・・・

 

 

『ぞう の ひ』です🐘

 

 

象はあまり身近な動物ではありませんが、子ども達に人気がありますね。

象の日は、象をはじめとする動物達を大切にしてもらいたいという意味合いがあるそうです。

 

興味のあることを調べていくと、新しい発見もあり、楽しいですよ。

ご家族や子ども達は、今どんなことに興味がありますか?

2020年4月24日

幼稚園のクスノキの葉が落葉し、鮮やかな萌黄色の葉が芽吹いています🌳

 

クスノキは5月から6月にかけて、白く淡い黄緑色の小さな花が咲きます。

今、少しずつ変化が見られます。

各部全体から樟脳の香りがします。樟脳とはすなわちクスノキの枝葉を蒸留して得られる無色透明の固体のことで、防虫剤や医薬品等に使用されます。

新緑が萌え出るような草木の色を見ていると、何だか元気になりませんか?

 

stay home と言われている今、なかなか外で季節を感じる事も出来ませんが、少し外に出た時に自然を感じる事が出来れば、心が癒されるかと思います。

 

今の時期、外出や人込みは避けたいですが、鳥のさえずりを聞いたり、草花や夕焼けを見たりして、少しでも自然に触れて、ホッと出来る時間を作れたらいいですね!

2020年4月23日

 

今日は、予定では4月生まれのお誕生日会の日でした。

始園式に登園していた誕生月のお友達は、みんなでお祝い致しました。

新入園児のお友達やその日にお休みしていたお友達は、次のお誕生日会でみんなでお祝い致しましょうね。

きっとこの先も、ずっと心に残るであろう現在の社会の出来事。今回様々な事を学んだ子ども達は、強く逞しく成長する事でしょう。

2020年4月20日

 

新型コロナウイルス感染症拡大防止策として、言われ続けている事の一つに、“手洗い”があります。日頃何気なくやっていた手洗いを、ご家庭でも見直していらっしゃるのではないでしょうか。

 

 

マリア・モンテッソーリが1907年1月に、最初の子どもの家をローマで開いた時の事を、次のように書いています。

 

「子どもたちは清潔であることに強い関心を示しました。彼らは手の洗い方を私たちから習いましたが、それからはどこであれ、それができないかを探すようになりました。この手を洗うことへの執着は驚くべきことでした。」

 

「このような子どもの活動への欲求が理解されないと、どんな母親でもこう言うでしょう。『さあ、もうきれいになったから、止めようね。』と。

 しかし、私たちの学校では、子どもたちが満足するまで、活動を続けることができたのです。」

 

(『子どもから始まる新しい教育 モンテッソーリ・メソッド確立の原点』マリア・モンテッソーリ著 風鳴舎)

 

 

“手をきれいに洗う”と言う大人の目的の達成だけでなく、子ども自身の内面の発達の為に活動を繰り返すという事を、マリア・モンテッソーリは発見しました。

 

 

手洗いには、蛇口をひねる、手を濡らす、石鹸をつける、手をこする、すすぐ、拭くなど、多くの運動があります。ご家庭では、すべてが大人仕様でつい手助けしてしまいがち…かと思います。しかし、子ども達は自分で活動し、学びたいと思っています。

 

この機会に、洗面所の高さを考えて踏み台を置いたり、自分で蛇口をひねれるようにしたり、ご家庭でも工夫が出来るといいですね。

 

 

最近、厚生労働省が推進している手洗いの方法が、モンテッソーリ教育の提供法と同じでした。150年前に生まれたマリア・モンテッソーリが女性としてイタリア初の医学博士号を取得し、医師として勤めた経験がここに活かされていることをあらためて感じています。

 

手洗いも子ども達にとっては、興味を持って自主的に行う「お仕事」です。

下記PDFファイルをどうぞご覧下さい。

 

手を洗う(提供法).pdf
PDFファイル 640.9 KB

2020年4月10日

 

前年度の園長先生、sr松川明子先生より入園されるお友達へ、ピーターラビットと共に

祝電が届きました。

 

入園するお友達へ

入園おめでとうございます

すてきなおしごとをたくさんして、

また、おともだちとたくさんあそんで

しあわせいっぱいの まいにちで

ありますように おいのりしています

シスター まつかわ あきこ

 

保護者の皆さまへ

お子様のご入園おめでとうございます

お子様が聖母幼稚園で幸せな時間を過ごされますように

また、ご家庭の皆様の上に、神様の祝福をお祈り申し上げます

シスター松川明子

2020年4月9日

 

おうちですごしている みなさんへ

せんせいたちから おしごとのプレゼントです

 

【日常生活の練習】ー 切る ー

 

指先の機能訓練

●直接目的…①指先の正確な動きと洗練

      ②その作業そのものの仕方を知る

●間接目的…①生活の中での適応ができる。

      ②集中力、独立心を養い、意欲的運動のコントロール

●興味点……①作業自身の中に含まれている

●注意点……①作業量は、子どもに合わせて考慮する

 

Ⅰ.線のない紙を切る

Ⅱ.線のある紙を切る

 

桜・蝶.pdf
PDFファイル 74.7 KB
うずまき.pdf
PDFファイル 86.8 KB

2020年4月8日

 

みずまきせいぼようちえんのおともだちへ

 

4がつになって、みなさんひとつおおきくなりましたね。

ようちえんに くることを たのしみにしていたとおもいます。

しんがたコロナウイルスのえいきょうで、おうちで すごさないといけない ひが

つづきますが、いまは おうちのかたとの おやくそくを まもって

がまんを しておくときです。みんなのがまんがあつまると、

きっとおおきな ちからになります。

 

せんせいたちは、みんながいつでも ようちえんに くることができるように

じゅんびを しています。そして、しんぷさまと いっしょに おいのりしています。

いつも、だいすきな みんなのことを おもっています。

おうちのかたと いっしょに、げんきにすごしてね。

あえるひを、たのしみにしています。

 

ようちえんの カメも、みんなにあえるのを たのしみにしているようです。

 

始園式

お天気のお恵みを頂いて、園庭で始園式を行うことができました

 

新しいクラス、新しい先生の紹介がありました

子どもたちは進級したことや

クラスが変わったことを嬉しそうにしていました

 

ドキドキの表情も仲良しのお友だちに気付くと

あっというまに笑顔になっていました😊

 

先生たちも、みんなと久しぶりに会って

元気をいっぱいもらいました✨

 

体調に気をつけながら、楽しい1年にしましょうね

今年度もどうぞよろしくお願いいたします。

メニュー

カトリック福岡司教区            水巻聖母幼稚園

住所

〒807-0025

福岡県遠賀郡水巻町頃末南   1丁目35-3

電話

(093)201-9559

FAX番号

(093) 201-9556

メールアドレス

ContactUs@mizumakiseibo.ed.jp

マリア子どもの家HP

水巻教会

(093)201-0680